Profile
【次回出演情報】
映画
『紅葉橋』白川かおり役
監督:石川二郎 脚本:堤泰之
順次公開
ホームページ→http://no-4.biz/momijibashi/
予告→https://youtu.be/v7wglXeI0Z4
【NEWS】
2020.9.1
りとふる公式アンバサダーに就任しました。
https://ritoful.com/ambassador
2019.7.1
YouTubeチャンネル開設
「なうの島ちゃん」
大好きな日本の離島の魅力を発信します
生年月日 1995年10月21日
出身地 東京都
血液型 AB
サイズ HT158・WT50
趣味 島旅
特技 嗅覚で誰の持ち物か当てられる
資格 普通自動車免許、総合旅行業務取扱管理者、IELTS 5.5
経歴
12歳で初舞台を経験し、大学卒業後
フリーで舞台を中心に活動中
過去参加・出演作品数は 50本を越える
[舞台]
2011
『真夏の夜の夢』パック役 @韓国アルコ芸術劇場
作:William Shakespeare、演出:宮本浩司
『整理整頓』山口彰子役 @春風舎
作:宮本浩司、演出:大池容子・宮本浩司
2012
『O津-オズ-』主演 ゆかり役 @東京芸術劇場 プレイハウス
作:宮本浩司、演出:宮本浩司
『整理整頓』山口彰子役 @世田谷パブリックシアター
作:宮本浩司、演出:宮本浩司
2014
『O津 再演』主演 ゆかり役 @俳優座劇場
作:宮本浩司、演出:宮本浩司
『ShakesPairs!! vol.1』後輩役 @東中野ラフト
作:藤井菜々子、演出:藤井菜々子
2015
『朗読劇 アンティパストミスト vol.2』カレン役 @下北沢亭
作:溝田美幸、演出:大塩竜也・山本洋介
『The Last Rose Of Summer』@ザムザ阿佐ヶ谷
作:永峯千津子、演出:原田光規
『前向きな人たち』相馬夏子役 @高円寺アトリエファンファーレ
原案:宝積有香、作:大池容子、演出:大池容子
2016
西瓜糖『うみ』白石八重役 @中野テアトルBONBON
作:秋之桜子、演出:松本祐子
2017
韓国現代戯曲ドラマリーディングVOL.8
『アメリカの怒れる父』ナンシー役 @座・高円寺1
作:チャン・ウジェ、演出:大谷賢治郎
おおのの♪『先生と赤い金魚』コメット役 @下北沢シアター711
作:大野裕明、演出:大野裕明
2018
□字ック『滅びの国』アンサンブル @本多劇場
作:山田佳奈、演出:山田佳奈
西瓜糖『レバア』担当者役 @中野テアトルBONBON
作:秋之桜子、演出:寺十吾
『バクステ』ヘアメイク助手 笹本役 @赤坂REDシアター
作:堤泰之、演出:川本成
『七本の色鉛筆』四女まり役 @渋谷edge
作:矢代静一、演出:花村雅子
『今度は愛妻家』吉澤蘭子役 @アクト青山アトリエ
作:中谷まゆみ、演出:小西優司
2019
ことのはbox『見よ、飛行機の高く飛べるを』山森ちか役
@中目黒キンケロシアター
作:永井愛、演出:酒井菜月
『バクステ‼︎』ヘアメイク笹本役
@赤坂レッドシアター
作:堤泰之、演出:川本成
かわいいコンビニ店員飯田さん
『マインドファクトリー〜丸める者たち〜』橘ゆかり役
@すみだぱーくスタジオ倉
作:池内風、演出:池内風
2020
Ammo番外公演『桜の森の満開のあとで』議会/ウメガエ役
@新宿シアターミラクル
作:南慎介、演出:南慎介
キ上の空論『ピーチオンザビーチノーエスケープ』(延期)
@大塚・萬劇場 作:中島庸介、演出:中島庸介
『バクステ! 3rd stage.』米田亜子役
@赤坂RED/THEATER
作:堤泰之、演出:南鳩史之
2021
キ上の空論 #12『ピーチオンザビーチノーエスケープ』桜子役 @シアターサンモール
作:中島庸介、演出:中島庸介
[映画]
2018
『紅葉橋』白川かおり役
脚本:堤泰之、監督:石川二郎
[その他]
2018
旅行メディアサイト「たびこふれ」にて島旅記事の執筆
https://tabicoffret.com/writer/413/
2019
オリジナルボイスドラマ『収差~時の流れ~』光野瞳役
脚本:須田剛史
2020
演劇専門誌「えんぶ」2020年2月号
小野寺ずるの女の平和 内 umuモデル
電子版
https://enbudenshi.com/items/5e13f3eb0cc8de7c0b95a93c
Koya Yaeshiro「The Shit.」広告モデル
https://instagram.com/pho_to_fu?igshid=54nc406gha29
離島専門メディアサイト「りとふる」にて
公式アンバサダー就任, 島旅記事の執筆
https://ritoful.com/archives/8386
受賞
『O津』(主演 ゆかり役) 全日本高校演技大会 作品賞 受賞
Blog
なう飯
2016.4.6
ブログの初投稿とは
何を載せたらいいものか
悩みに悩んで
結局今日の朝ごはんの写真という。
しかも私が作ったものじゃない。
食べたものからカラダは作られる。
今日はいいカラダができたと思います。
桜も一人っ子
2016.4.7
曇り空が続いて
青空×桜が見られていなかったので
晴れの日に写真を撮るも
ピントが合わず無念。
桜って誰でもいい感じに
撮れるものじゃないんだ。
桜の定番ソメイヨシノは
接ぎ木で増やしていったらしいです。
だから全部クローンらしいです。
つまるところ元は一人っ子なんですね。
私と一緒。お”ソロ”ソメイヨシノ。
camera 女子
2016.5.1
友達のSONYのカメラを持って
「NIKON♪」とポーズしたところを撮ってもらいました。本当に訳わからない。
5月。一年の折り返し一歩手前まで来ました。上半期は”インプット”をテーマに生きました。下半期は”アウトプット”をテーマにできるように。
明日は日帰りで島旅に行ってきます。
9月 出演舞台 「うみ」
2016.6.23
次の公演のチラシができました。
チラシを見て「綺麗」という言葉しか出てこなかったボキャブラリーの貧困さが切ない。
毎回参加させていただく公演が自分にとって挑戦であり闘い。…今回は、夢も加わりそうです。
初日
2016.9.7
西瓜糖第五回公演「うみ」
本日初日の幕が開きます。
今回の作品は一瞬一瞬がいつも違う空気で
敏感に繊細に生きていないと
置いて行かれちゃいます。
私たちにとって非日常の日常だった世界。
14回公演必死で生きようと思います。
無装備のまま
歩き始めていた私を拾ってくれた
西瓜糖さんへ感謝を込めて。
今回出会えた共演者の皆様、スタッフの皆様
支えてくれた家族への感謝を込めて。
何よりも
レンガ坂を上って劇場へ足を運んでくださる
お客様へ感謝を込めて。
今更のあけおめ
2017.1.30
完全にすべりこみアウトですが、あけましておめでとうございます。
新年一発目の舞台はリーディング公演でした。久しぶりのリーディングは、力量を試される恐怖と、台本を持っている安心感から、情緒不安定になりそうでした。
しかしながら、新年早々(もはや早々ではない)、本年もたくさんの出会いがありそうなスタートを切れたことに感謝満点。
写真は、毎年恒例の顔面お年賀。
Contact
お仕事のご依頼はこちらまで
phone
090-2529-2539
Say hello!
Copyright 2016/ illusted by Kaoru Hirano(fruits-sand29.tumblr.com)